何のヒネリもないタイトルですが(笑

ハリウッドまで出かけてミュージカルを鑑賞して来たんですよ。

「あたし達にまたお留守番させて・・・何観て来たのよ?」
すみませんニヤ様。お留守番お疲れさまでございました。
観て来たのはこちら。

ブックオブモルモン。
2011年のトニー賞(NYブロードウェイの舞台を対象にした舞台版アカデミー賞みたいなものですね)で最優秀ミュージカル賞を始め9部門で受賞を勝ち取ったというコメディミュージカル。
その名の通りモルモン教の宣教師が主人公。日本には多いですよね。白いシャツと黒いパンツ、黒いネクタイで自転車こいで布教活動をする白人男性の宣教師さん達。
アフリカはウガンダに派遣された2人の宣教師の葛藤と奮闘を描いたコメディなんですが、も〜う面白くておかしくて、腹筋痛くなりましたよ。目尻のシワも絶対増えた(笑

「おとーさんとおかーさんだけ楽しんでずるい!」
ごめんよ〜。でもニコは一緒に行けないし、行ってもニコは楽しくないんだよ。
今日はLA公演の最終日だったからね〜。きっと役者さん達も力が入ってたと思うんだ。
家に帰ると当然ニコとニヤがいつものように飛び出して来たわけですが

「おかーさーーーーん!!!!おかえりーーーーー!!!!!」
フラッシュオフにしてなかったから赤目になっちゃった(笑
ニヤは膝に飛び乗って来たので写真が撮れなかった〜。

「なんでもいいけどお留守番はんたーーーーい!」

「ニヤにさんせーい!お留守番はんたーーーーい!」
はいはい、ごめんごめん。じゃ近いうちにみんなでお出かけしようね。
ところでこちらは今年のトニー賞のオープニングショーに使われたブックオブモルモンのオープニングナンバー。ほんのさわりなんですが、面白さは伝わるはず。興味のある方はどうぞ。
<予告>
明日は以前に書いたシーザー・ミランThe Real Storyと新しい番組Leader of the Packのお話。お楽しみに〜♪
人気ブログランキング参加中。ポチッとお願いいたします。
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト